タイ旅行を楽しむ

サワディーカップ(こんにちは)。タイについて色々書き綴ってきましたが、その国に興味を持つと、その国の友人が欲しくなります。そのためには、越えねばならない壁、そう、言語の壁があります。そこで、タイ人の友達・彼氏・彼女等々をつくるため、タ ...

タイ旅行を楽しむ

タイ人は賭博が大好きです。本当に好きです。しかし、タイ王国において日本同様、賭博は犯罪なのです。では、タイ人賭博をしないかというと、全然我慢しません。バンコク内にもいわゆる裏カジノと呼ばれる賭博場が何件かあり、数百人規模で狭い中で賭博 ...

タイ料理を楽しむ

日本でもおなじみのタイビールの代表、シンハービールを飲んだことはありますか?比較的軽いながらも日本のビールにはないフレッシュな爽快な風味があります。タイ料理にはまず間違いなく合うビールです。

シンハービールは現地では「ビア ...

タイ料理を楽しむ

初めてのタイ旅行、飲食店に入り、いや、屋台でもいいですね、ビールを注文してみましょう。とりあえずビールという感じで。タイに来たことだし、シンハービールですかね。

店員さんがテーブルに置いた瞬間、目が点になります。「なぜ氷が ...

タイの文化を学ぶ

タイの王様の最後の記事です。タイ人にとって王様が人気だというのは理解してもらえたと思います。また、結構、繊細な話につながるというのも理解していただけたのではないでしょうか。では、なぜこんなにも王様が人気なのでしょう。これはちょっとだけ ...

タイの文化を学ぶ

さて、前回の続きです。タイの国王の問題ですが、気にかけねばならない問題がいくつかあります。

まず、どんなイデオロギーがあるにせよ、タイ人の前では王様について批判するのは絶対にやめましょう。たとえそれが冗談であってもです。私 ...

タイの文化を学ぶ

タイの正式名称は「タイ王国」で、王様が存在します。タイにおいて、王様は恐らく、1番大事な方といえます。そして、その「大事な」という言葉の中には、超人気があるというニュアンスが存分に含まれています。そうなんです、タイで王様は大事というよ ...

タイの文化を学ぶ

微笑みの国タイ。それを印象付ける動作の一つが合掌です。あの、手と手を合わせて拝む姿ですね。この合掌、実は、タイ人においては2通りの方法があるというのをご存知でしたか?

1つは、一般的なもので、よくタイの方を連想するときに、 ...

タイ旅行を楽しむ

微笑みの国タイ。タイの玄関口スワンナプーム空港に着くと、その優しい感じと発展している成長中であるという感じ、2つのものを感じ取ることが出来ます。しかし、タイに行きたいとは思っていても、なかなか行く機会がないという方も多くいるのではない ...

タイ料理を楽しむ

日本人の海外旅行者で毎年ベスト5に必ず入る国、タイ王国。辛くてエスニックなタイ料理やタイマッサージやビーチ等々、海外旅行先として、申し分のない国といえるタイ。そんなタイの『地球の歩き方』には載っていない、知られざる事情や隠れスポット、 ...